家の解体にはアスベスト調査が必要なケースもあります

家やビルを解体する時に、アスベストの有無の調査をしなければならないのをご存知でしょうか。かつて建築物には、本や断熱の意味でアスベストが多く使用されていました。これは元々は鉱物で、石綿(いしわた)とも呼ばれており、繊維が細く、そのため工事の時に空気中に飛散したり、それを工事に携わる人たちが吸入してしまうことがありました。そして繊維を吸入することにより、工事関係者の間でじん肺や悪性中皮種、肺がんなどの健康障害が起きるようになったため、建築物への使用は昭和50(1975)年に禁止されました。

その後も断熱材や防音材、スレート材などに用いられてはいたのですが、今では原則的にすべて禁止されています。ただ昭和後期、特に禁止される昭和40年代頃までには、普通の家にも多く使われていたため、もし今解体をしたいと思うのであれば、事前調査が必要になって来ます。まず図面と目視での調査を行い、確認できなかった場合は、サンプルを採取します。アスベストが0.1パーセント以上含まれていれば、アスベスト対策をしたうえで解体することになります。

これに関しては専門業者が行うので、解体を考えている時はまず何社かに相談してみましょう。この時気をつけたいのは、アスベスト調査の有資格者がいる会社を選ぶことです。また工事実績が多いとか、料金体系がはっきりしているなどといった点も、業者を選ぶうえでの目安になります。また民間の建築物限定で、調査と解体には国から補助金が出ます。

Filed under: アスベスト, 住宅関連, 調査Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website