アスベストの調査について

アスベストは建物を建築す建材の材料として広く利用されてきましたが、その粉塵が発がん性が高いことから利用が禁止されました。利用が禁止されてから数十年が経過していますが、禁止される前に建築していた建物は存在しているため解体工事を行う際には調査が必要となっています。アスベストの調査方法としては建材の一部を入手し、破片を分析することから始まります。方法は主に破片を顕微鏡と光化学的なもので行うものと、破砕した粉末をX線で照射して調べる方法とがあります。

もし調査でアスベストが検出された場合は、国が定めるガイドラインに従って処分する必要があります。前提として粉塵を出さないようにすることと、廃材を熱処理や化学処理などで無害化することです。検査や廃材の処理いずれの場合も、専門業者に依頼することにはなるため見積もりの際にもコストに含めて対応する必要があります。過去高度経済成長期に多くの公共設備が建設されてきていて、その後の処理が今になって始まっている状況です。

とてもすべての建物や公共財に予算を透過することはでき無いため、優先順位を決めて対応していかなければなりません。空き家なども増えていく中で、過去コンクリートで建築したものの中には基準を上回るアスベストが検出されることも少なくなく予算の関係で頓挫しているものも少なくないのです。ほかにも環境に配慮した処分方法も策定されており、今後費用はより高くなってくると予想されています。

Filed under: アスベスト, 住宅関連, 調査Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website