健康被害を及ぼすアスベストを分析する

アスベストは天然の鉱物繊維で石綿とも呼ばれていますが、昔はビルの建築工事などで保温断熱の目的でこの石綿を吹き付ける作業が行われていました。しかし昭和50年に原則禁止されており、その理由としてアスベスト自体に問題がなくても、アスベストの極めて細い繊維が飛び散ることにより、それを吸い込むことが健康被害を及ぼすと判明されたからです。その後もスレート材やブレーキパッドや防音材、断熱材や保温材等で使用されていたものも原則製造が禁止されています。このようにアスベスト問題は詳しい分析のもとで、労働安全衛生法や大気汚染防止法や廃棄物処理法などで、予防や飛散防止などが図られているのが現状です。

ここでアスベストが人々にどういった健康被害を及ぼしているのか、さらに分析していきます。発症する病気ですが、WHOの報告によるとじん肺や悪性中皮腫の原因になるとされ、肺がんを起こす可能性があります。この被害は石綿を吸ってから長い年月を経て出てくるもので、中皮腫は平均35年という長い潜伏期間の後発病することが多いと言われます。じん肺は肺が線維化してしまう病気の一つで、仕事上石綿の粉塵を10年以上吸い込んだ労働者に起こりやすいと分っており、潜伏期間は約15年から20年です。

肺がんは肺の細胞に取り込まれた石綿の繊維に、喫煙のような物理的刺激が与えられ発生するとされています。潜伏期間は15年から40年ほどあり、ばく露量が多ければ多いほど肺がん発生率は高いと分析されています。このように、吸い込んだ石綿の一部は異物として痰の中に混ざり体外に排出されていきますが、大量の場合は肺の中に蓄積されてしまうのです。以前に吸い込んだ可能性があり呼吸困難や咳や胸痛などの症状があるならば、胸部X線写真で吸い込んでいる可能性を示唆する所見が見られますので、専門の医療機関に相談することが必要です。

Filed under: アスベスト, 住宅関連, 分析Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website